【夏休み】子供がいながら在宅ワークをどう乗り切る?時間の使い方や子供との過ごし方をご紹介

zaitakuwork

コロナ禍で増えた在宅ワークという働き方。

自分で時間を作り仕事ができる在宅ワークは、子育て中のママ・パパにとって理想の働き方と言えます。
最近では、在宅でできる仕事がどんどん増えているため、本業以外にもおうちで副業をしているというママ・パパさんも多いのではないでしょうか。

そして、子供たちが待ちに待った夏休み。

今まで幼稚園や小学校に通っていた子供は一日中家にいることになるため、普段の仕事に加えて子供の相手や食事の準備が入ってくると、なかなか仕事に時間を割くのが難しくなりますよね。

幼稚園の夏季保育や、小学校の学童を利用することができない場合、夏休みをどう過ごせばいいのでしょう。
この記事では、子供との時間を大切にしながらも在宅ワークを乗り切る方法についてご紹介します。

在宅ワークネコ
  • 子供のお世話と在宅ワーク、どうやって乗り切る?
  • 有意義に過ごす環境づくりとは?
  • 子供が一人で楽しく遊べる工夫を教えて!

こんな疑問にお答えしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

子あり在宅ワークの現実

ちょくちょく仕事が中断されてしまう

集中して仕事をしたいけれど、家に子供がいるといろんなことが起こるんですよね。

  • なぜか仕事場で騒ぐ
  • おやつの催促が多い
  • パソコンのキーボードをカタカタしたくて膝の上に乗ってくる
  • 兄弟喧嘩(特に午後に頻発)
  • 遊びに飽きてグズグズなど

これらの出来事に仕事の手が止まり、まとまった時間が取りにくいことでタスクが溜まっていってしまうんです。
これが続くとイライラやストレスが溜まる悪循環に陥り、ますます仕事の効率が落ちてしまう原因になります。

毎日考えなければならない食事はプチストレス

仕事と並行して家事もこなさなければなりません。

その中でも、ランチや夕飯の準備は毎日のこと。
なるべく給食と同じように栄養のあるものを、と考えてもなかなかそうはいきません。
我が家でも、食品パントリーを開けては「今日はカップラーメンでいっか!」となることも多いです。

子供の相手ができない罪悪感

つい仕事に集中しすぎて子供のことを放置。
「家にいるのになんで遊んでくれないの?」と言われてドキッ!
在宅ワーク中、子供にきちんと接してあげられない罪悪感を感じている親御さんも多いはずです。
小学生になればある程度理解できますが、まだ小さい子には「仕事だから」なんて理由は通用しません。

在宅ワークの日の時間活用法

早朝と夜の時間を活用する

仕事が捗るのは、もちろん子供が寝ている時!
この時間が、一番落ち着いてパソコンに向き合える時間です。
仕事の時間がある程度自由に決められるという方は、ぜひ早朝と夜の時間を活用してみてください。

  • 朝:子供が起きる前(5〜7:00)に一日のタスクを組み、少しでも仕事を進めておく
  • 夜:子供が寝た後(21〜23:00)に仕事を完了させる

これには一石三鳥くらいの利点があると考えています。

  • 朝は脳がクリアで、一日の中でも効率よく仕事が進められる
  • 子供が起きる前にある程度仕事を進めておくことによって、気持ちに余裕が生まれる
  • 夜に一日のまとめを行うことでその日の達成感を味わえる

決められている勤務時間や仕事内容などによりますが、自分に合った時間の使い方を一度考えてみてはいかがでしょうか。

仕事と勉強タイムの時間を合わせる

仕事をする時間と、子供が学習をする時間を合わせてみましょう。

小学生は、夏休みの宿題を。
小さなお子さんは、幼児ドリルや知育教材などを。

一緒に机に向かうと、自然と子供も集中して取り組んでくれます。

この場合、25分+5分休憩を1セットという設定で行うのがおすすめです。

1時間の勉強タイムを設ける場合、

25分集中する

5分休む

また25分集中する

という具合に進めます。

小さなお子さんは長時間座っているのが難しいと思いますが、「一緒に机に向かう」という習慣を付けるのが大事なので、時間を徐々に伸ばすなど臨機応変に変えてみてください。

一緒に着席したら、ストップウォッチを押して作業スタート!
こうすることで、頑張る時間と休憩の区別がついて集中タイムを作れるようになります。

どんなにいいところでも、25分経ったら一度中断。
間の休憩時間は仕事や宿題はせず、必ず休むようにしてください。
なるべく隣で、わからないところや質問にも応えながら有意義な1時間を過ごしましょう。

ランチはお弁当箱作戦

お昼、仕事中に子供が「お腹すいたー!」と言ってきてあたふた・・・
なるべくランチを作る時間は省きたい!

そんな時のために、お弁当箱作戦はいかがですか?

子供って、ご飯がお弁当箱に入っているだけでよく食べてくれるんですよね。
朝のうちに残り物や冷凍食品をパパッと詰めておいて、お昼はレンジでチンするだけ!
簡単だけど子供が喜ぶお弁当箱作戦で、お昼は楽しちゃいましょう。
天気の良い日は、ピクニックシートを敷いて庭やベランダで食べるとより楽しいランチタイムになりますね。

在宅ワーク中、子供が一人で楽しめる遊びベスト5

実際に私が勤務しているこども園で人気のおもちゃをご紹介します。
どれも一人で集中して遊べるので、家に用意してみてはいかがでしょうか。

ラキュー(LaQ)

こちらは年長組さんに大人気のおもちゃです。

作り方の本を見ながらたくさんのパーツを繋ぎ合わせ作品を作っていきます。

パーツの種類が豊富で難易度は高めですが、その分夢中になれます。
一人で黙々と組み立てているうちに時間を忘れてしまう子も。

ラキューの商品のほとんどが対象年齢5歳以上となっています。
細かいおもちゃなので気をつけて遊びましょう。

編み物(リリアン)

「リリアン」という編み機をご存知でしょうか?

編み物と聞くとハードルが高そうに思えますが、子供でも簡単に編み物が作れる道具です。
針を使っていないので幼稚園や保育園でも取り入れられています。
100円ショップで購入できますよ。

パズル

子供も大人もハマってしまうパズル。

好きなキャラクターのパズルを一つは準備しておきたいですね。
一人で頑張って完成させた時は褒めてあげるのをお忘れなく♪

子供パズル

ぬり絵

いつでもどこでも、机で静かにできるぬり絵。

アンパンマン、プリキュア、トーマスなど、いろんなキャラクターのぬり絵があれば子供の気分に合わせて選べます。
色鉛筆やクレヨンだけでなく、絵の具もあるとはじき絵が楽しめておすすめです。

大きい紙にお絵かき

画用紙はA4、A3サイズくらいが一般的ですが、大きいカレンダーや広告チラシの裏面をつなぎ合わせれば大きなキャンバスに変身!
いつもとは違う、ダイナミックなお絵かきを楽しむことができますよ!

手軽なのに子供の想像力を存分にかき立ててくれる、おすすめな遊びです。

メリハリを意識した環境づくりをしよう

朝、子供と一緒にタイムスケジュールを作る

あらかじめ、その日やるべきことを子供と共有しておくことは、双方にメリットがあります。

「ママは今日こんな仕事をやるよ」
「午前中までに仕事を終わらせたいから協力してね」
「今日は○時までにこの宿題を終わらせよう」
「ランチを食べたら公園に行こう」
「今日のおやつは〇〇だから楽しみにしていてね」

などと話しておきましょう。
そうすると、子供が自分から目的に向かって時間を使う習慣ができ、「宿題やりなさい!」と言う必要もなくなります。
予定が把握できていた方が、子供も安心して過ごせますね。

朝のうちに、今日はこれができたらOK!と最低限のラインを決めて、子供と一緒にその日のタスクを達成していきましょう。

小さくても仕事場を作る

自宅でも可能な限り仕事に集中できるように、仕事場は作っておきたいところです。

ダイニングテーブルやリビングで作業しているとつい目に入ってしまう、洗っていない食器や散らかった部屋。
あれもこれもと気になってしまい、集中力が途切れる原因に。

後で片付ければいいや!と割り切り、それらをあえて見えないように仕事場を区切ることで、気が散ってしまうことを防げます。

まとめ

在宅ワークは、自分のライフスタイルに合わせて働ける人気の働き方です。

子育てしながらの仕事はとても大変ですが、自分が働いている姿を子供に見てもらえるという点は、在宅ワークの大きなメリットだと思います。
きっと、毎日頑張って仕事をしている親の姿を見て、苦労や喜びなど、子供も何かを感じ取っているでしょう。

仕事がひと段落したらパソコンを閉じて、家族とたくさんお話する時間を作って息抜きしましょう。